人気ブログランキング | 話題のタグを見る

越中八尾「おわら」

昨日お休みしました地域伝統芸能フェスティバル。

今日は富山県民謡舞踊「越中八尾おわら風の盆」です。

毎年9月1日~3日にかけて行われる全国屈指のおまつりです。

私は一度撮影に行ったことがありますが、叙情豊かに、気品高く唄い踊り、
そして哀愁漂う三味線の音色に魅せられてしまいました。

今回の舞台を演じているのは、富山県立八尾高等学校 郷土芸能部の皆さんです。

越中八尾「おわら」_a0341170_16391929.jpg


越中八尾「おわら」_a0341170_16395142.jpg


越中八尾「おわら」_a0341170_16401430.jpg


越中八尾「おわら」_a0341170_16404020.jpg


越中八尾「おわら」_a0341170_1641073.jpg


越中八尾「おわら」_a0341170_16412669.jpg


越中八尾「おわら」_a0341170_16415641.jpg


越中八尾「おわら」_a0341170_16421935.jpg


越中八尾「おわら」_a0341170_16423934.jpg

# by t-masa0925 | 2016-05-28 16:51 | フェスティバル | Comments(0)

大垪和の棚田

今日は、地域伝統芸能フェスティバルはお休みして、
先日(23日)、写友2人と岡山県は大垪和の棚田の夕景を
撮りに行って来ましたので、ここらでちょこっと投稿しておきます。

この棚田へは2回程行っているんのですが、夕景撮影は初めてなので
露出や構図で四苦八苦しながら撮影してきました。


棚田へ行く手前1キロの所にある滝谷池に白鳥がいたので撮りました
大垪和の棚田_a0341170_17185973.jpg


大垪和の棚田_a0341170_17193525.jpg


大垪和の棚田_a0341170_17195956.jpg


棚田の原風景が広がっていました。
大垪和の棚田_a0341170_17205017.jpg


日没までもう少しです・・・。
大垪和の棚田_a0341170_172199.jpg


田んぼの水面が黄金色に染まり、美しさを際立たせます!。
大垪和の棚田_a0341170_17213121.jpg


大垪和の棚田_a0341170_17215678.jpg


嗚呼!、電線が無ければ最高なのだが...。
大垪和の棚田_a0341170_17221833.jpg

# by t-masa0925 | 2016-05-27 17:29 | 原風景 | Comments(0)

京築神楽

地域伝統芸能フェスティバルの投稿四日目です。

今日は、福岡県京築神楽(けいちくかぐら)です。

パンフレットの見所紹介では、今回の演目、御先神楽は、
天照大御神が転孫降臨した際、天の八街(やちまた)の分かれ道に来た時
異様な形相をした魔王のような怪しいものと出会い、争いとなる物語です。

ビデオ撮影(連続)で見ると解りやすいですが、写真では中々理解できないと思います。

京築神楽_a0341170_15534174.jpg


京築神楽_a0341170_15543145.jpg


京築神楽_a0341170_1558642.jpg


京築神楽_a0341170_15582891.jpg


京築神楽_a0341170_15585432.jpg


京築神楽_a0341170_1559198.jpg


京築神楽_a0341170_1601260.jpg


京築神楽_a0341170_1603887.jpg

# by t-masa0925 | 2016-05-26 16:02 | フェスティバル | Comments(0)

白石踊り

地域伝統芸能フェスティバルの投稿三日目です。

少しだけ言い訳させてもらいますと、このフェスティバルは初めての撮影ということもあって
要領が解らず、座席確保の為、開始2時間半前に到着したのだが既に20人程が並んでいました。

なんせ最前列に座りたかったので早く行ったつもりだったのですが、さすがにこの順番では最前列は
無理なので立って撮ろうかとも思いましたが、演舞時間が5時間(12時30分~17時30分)
ともなれば疲れてしまうので座って撮ろうと決めたのでした。

結果、背景や構図に難があり納得する写真はありません。

撮影者が納得していない写真を投稿するのは甚だ恐縮なのですが、
今回はこんなフェスティバルがあったということでご勘弁ください。

それでは本日の伝統芸能は岡山県の白石踊りです。

パンフレットによりますと、一つの音頭と太鼓に合わせて、男踊・女踊・扇踊・奴踊など
幾種類もの踊りが同時に踊られる、全国的にも珍しい盆踊りだそうです。

因みに、毎年8月13日~16日にかけて、それぞれの浴衣で先祖供養の為
深夜まで踊り続けられます。

白石踊り_a0341170_16371953.jpg


白石踊り_a0341170_16374581.jpg


白石踊り_a0341170_16381113.jpg


白石踊り_a0341170_16394094.jpg


白石踊り_a0341170_1640238.jpg


白石踊り_a0341170_16403356.jpg


白石踊り_a0341170_16411943.jpg


白石踊り_a0341170_16415380.jpg

# by t-masa0925 | 2016-05-25 16:45 | フェスティバル | Comments(0)

椰(なぎ)の継ぎ獅子

昨日の続きで地域伝統芸能フェスティバルの二日目。

今日は、兵庫県龍野市椰(なぎ)八幡神社神事獅子舞「継ぎ獅子の妙技」です。

パンフレットによりますと、今日まで300年余休む年もなく奉納されており
「継ぎ獅子」は、獅子も童子も共に人の肩の上に乗り、立ち上がってアクロバティックな
演技するところが見もの...。

椰(なぎ)の継ぎ獅子_a0341170_17222652.jpg


椰(なぎ)の継ぎ獅子_a0341170_17225467.jpg


椰(なぎ)の継ぎ獅子_a0341170_17232370.jpg


椰(なぎ)の継ぎ獅子_a0341170_17271244.jpg


椰(なぎ)の継ぎ獅子_a0341170_17273345.jpg


椰(なぎ)の継ぎ獅子_a0341170_17275630.jpg


椰(なぎ)の継ぎ獅子_a0341170_17282470.jpg


椰(なぎ)の継ぎ獅子_a0341170_17284979.jpg

# by t-masa0925 | 2016-05-24 17:34 | フェスティバル | Comments(0)