昨日の早朝、いつもの黒星池へサギ撮影に出かけた。
台風10号の影響か風がきつく、サギが池に来ているか心配だったが、 案ずる事はなく今までで一番多い約50羽程が飛来して来ていた。 池に到着した頃は、まだ陽が昇っておらず、サギの数も創多くはなかったが 陽が昇り始めた頃には、どこからともなく飛来してきて、見る見る間に池全体が サギの屯場になっていた。 まだ陽が昇らないにもかかわらず、餌を求めて飛来~。 ![]() ![]() 少し背景の色が識別できるようになってきた。 ![]() サギの白さがひと際輝きを増してくる!。 ![]() 朝日を浴び飛来するサギ・・・。 ![]() 朝の光耀が一日の始まりを告げる・・・。 ![]() ![]() 目には見えないレンズならではの光の色!。 ![]() サギたちは餌場を求めて飛びまわる...。 ![]() 強風のため、風上を向いて風をしのいでいる ![]() 台風10号が東北、特に岩手県に被害をもたらしているようだが、まだ被害の全容が つかみきれていない。どうか被害が拡大しないことを祈るばかりです。 ▲
by t-masa0925
| 2016-08-31 16:12
| 鳥全般
|
Comments(0)
豪華客船入港の続きで、今日は歓迎風景の様子をお届けします。
約5ヶ月ぶりに入港した「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」の歓迎式典には、 神戸市が夏休みのイベントとして各小学校に参加を呼びかけ約700人親子連れが 約千個の風船を持って出迎えました。 客船が近づくと児童たちから「高層マンションみたい」との声が上がった。 ![]() 乗客たちは客室から着岸を見守っていました。 ![]() ![]() 時々児童の持つ風船が手元から離れて飛んでいきます・・・!。 ![]() 着岸と同時に神戸市消防音楽隊が演奏する中、約千個の風船が舞い上がります~!。 ![]() 客室のベランダからは乗客たちの歓声があがります!。 ![]() 風船は風に流されて、船首の方にも飛んで行きました。 ![]() ![]() ▲
by t-masa0925
| 2016-08-29 15:07
|
Comments(0)
昨日、入港したアジア最大の客船「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」。
今日は、神戸水上消防署のカラー放水による歓迎セレモニーをメインに投稿します。 最初(昨日UP)は赤色(レッド)の放水でしたが、次に黄色(イエロー)へと変わっていきました...。 ![]() 雲が湧き上がり、まさに盛夏と言った感じです!。 ![]() 綺麗な黄色(イエロー)の放水・・・!。 ![]() 放水はイエローから青色(ブルー)に...。 ![]() 綺麗なブルー!。 ![]() 次々に沸き立つ雲~!。 ![]() ![]() 船は「取り舵いっぱい」で着岸体制に入ります ![]() ![]() 何故か団子状態の乗組員(?)。 ![]() ▲
by t-masa0925
| 2016-08-27 16:54
|
Comments(0)
昨日午後、アジア最大の豪華客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万8666トン)が
約5ヶ月ぶりに神戸港に入港したので撮影に出かけて来ました。 アメリカの会社が運行し、上海を発着港としているので乗船客の約8割近くが 中国人だそうです。 青い空に夏雲が素晴らしかったので、入港までの間撮りまくってました。 ![]() 数分の間で雲の形が変わっていきます!。 ![]() ![]() 定刻どおり入港してきました...。 ![]() まるで高層マンションが浮いて動いているようです。 ![]() 歓迎セレモニー(噴水のショー)が始まりました・・・。 ![]() 今まで何度も客船の入港を撮影してきましたが、カラーの噴水は初めてです!。 ![]() ![]() 見事な彩色です!。 ![]() ▲
by t-masa0925
| 2016-08-26 20:09
|
Comments(0)
今日は黒星池シラサギの二日目に撮影した残りを投稿します。
撮影時は出来るだけサギの一挙手一投足に注意しながら シャッターを押しているのですが、後から観てみるとどうしても同じような 動作の写真が多くなっているようですが、辛抱して見てください。 朝の陽光が綺麗だった~!。 ![]() 大きな声で啼いてました!。 ![]() ![]() この角度(俯瞰)から見ると羽を広げた美しさが伝わってきません。 ![]() ここからは多少動きのある作品を集めてみました・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by t-masa0925
| 2016-08-23 16:29
| 鳥全般
|
Comments(0)
▲
by t-masa0925
| 2016-08-21 19:07
| 鳥全般
|
Comments(0)
今日も暑かったです~!。
私の住んでいる明石でも36℃近くまで気温が上がりました。 35℃を超えることはあまりないのですが、今年はやはり異常気象です。 さて、ほんとは昨日一昨日撮影のサギを横行する予定だったのですが、 昨日は眼科通院で散瞳の薬を入れて検査をしたために一日中目がチカチカしていて PCするどころではありませんでした。 今日は何とか一昨日の黒星池のサギ残りを投稿しておきます。 因みに今朝もサギ撮影に出かけてきましたが、その分は明日以降に投稿します。 ![]() 散歩の途中、ベンチに腰掛てサギの舞に酔いしれる、まさに至福の時ではないでしょうか...。 ![]() 華麗なるサギの舞い♪~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お腹いっぱいになったのか、サギたちは順番に西の空へ飛んで行きました~。 ![]() ![]() ![]() この炎天下、撮影に出かける気力、体力もなく、又撮りたい被写体も少ないために しばらくはサギの写真が続きますが、飽きずに高覧いただければ有難いです。 ▲
by t-masa0925
| 2016-08-20 16:41
| 鳥全般
|
Comments(0)
盆が過ぎても残暑の厳しい日々が続いています。
ニュースを見ていると、全国各地で猛暑となり熱中症で病院に 救急搬送されている方々も多数おられるようです。 半面、北海道では台風7号の上陸(23年ぶりだそう)で川が氾濫し 大洪水に見舞われているとか、雨が降らなければ困るし、降りすぎても困ります・・・。 被害が大きくならないよう願うばかりです。 そんな中、今朝いつものウォーキングコース沿いの黒星池にサギが二十数羽飛来してきてたので 撮影して来ました。 1週間前ぐらいから数羽飛来して、3日前ぐらいから数が増えだしました。 今日は3時頃から出かけますので、とりあえずランダムにセレクトして投稿します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうやらエビを捕食しているようです。 ![]() ▲
by t-masa0925
| 2016-08-18 14:23
| 鳥全般
|
Comments(0)
昨日写友4人で猛暑の中、今期初の京都鴨川のサギ撮影に行って来ました。
到着してまず感じたのが、雨が降っていないことで水かさが少ない為 魚が遡上して来ないのではないか...と。 所定の場所で日傘をさし用意周到し、待つこと30分ほでコサギが登場し、 いきなり捕食、これは幸先良いと思ったとたん2回ほど捕食して対岸べりに 飛んで行って、結局1時間程待てど暮らせど戻っては来ず、 不安が的中し、魚が飛び跳ねる様子が全くなさそうなので、 仕方なくそこの場所を離れてダイサギやゴイサギが羽を休めている少し上流の堰に移動、 しかし休んでいる所が川の中央で岸辺からは距離があるため最悪の状態、 結局昨日は2時間あまりでやむなく退散して来ました。 皆さん、お疲れさんでした!。 またの機会にリベンジしましょう・・・。 この時は期待を持たしてくれたのだが・・・。 ![]() 待ってましたとばかりに!。 ![]() 見事にゲットしました!。 ![]() ![]() ![]() ![]() このまま飛んで行ってしまいました~。 ![]() 上流の堰近くの木でサギ達が飛び跳ねていたので暇つぶしに撮ってみました。 ![]() ゴイサギが獲物を見つけたようです!。 ![]() ![]() ゲットしましましたが、あまりにも遠すぎて銜えた獲物がはっきりと捉えることができません。 ![]() ▲
by t-masa0925
| 2016-08-12 17:04
| 鳥全般
|
Comments(0)
今日は、大阪豊中市で38.1度を記録、もうびっくりぽんや!。
この暑さなので撮影はもちろんのことブログ投稿はしばらくお休みさせてもらいます。 なんせコメントすら頭に浮かんでこないのですわ・・・。 暑い中、カメラマンも頑張ってます!。 ![]() お姐さんへの気配り、見上げたもんです...。 ![]() こちら祇園甲部は黒紋付に白塗りの正装で挨拶廻り、 涼しげな表情ですが、本当は暑いのです・・・。 ![]() ▲
by t-masa0925
| 2016-08-06 17:07
| 京都・花街
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 その他一般 ハーバーランド 野鳥 京都・花街 地区イベント 行事・祭り 鉄道・新幹線 鳥全般 風物詩 四季の花 馬術 新緑 生物 撮影会・風景 原風景 フェスティバル 昆虫 空・雲 海・漁港 紅葉 雪景色 空港・飛行機 客船・帆船 氷の世界 マリンスポーツ スポーツ競技 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||